\ポケットWi-Fiを契約したい/
「どのポケットWi-Fiがいいか分からない」
「無制限のポケットWi-Fiを使いたい」
ポケットWi-Fiを使いたいけど、どれを選べばいいか迷ったことはありませんか?
現在、ポケットWi-Fiと呼ばれる『モバイルWi-Fiルーター』は、数多くの会社やプロバイダがサービスを展開しているため、正直、どれを使ったらいいか分からないですよね。
当サイト「TORIPOKE」を運営している管理人も、最初に契約したポケットWi-Fiではキャッシュバックを受け取れずに損するという失敗をした経験があり、ポケットWi-Fi選びには苦労しました。

無制限で使えるポケットWi-Fiは?通信速度が速い端末はどれ?月額料金が安いプロバイダは?など、ポケットWi-Fiを選ぶときのポイントを初心者にも分かりやすく選び方を解説していきます。
ポケットWi-Fiを選ぶときに比較する5つのポイント
ポケットWi-Fiを選ぶときにチェックしたい項目が5つあります。
- 1.月間データ量
- 2.速度制限の条件
- 3.対応エリア
- 4.月額料金
- 5.通信速度
ポケットWi-Fiはサービス提供会社でほぼ8割が決まってしまいます。
ポケットWi-Fiサービスを提供している会社は大きく分けると、au系「WiMAX2+」・ソフトバンク系「ワイモバイル」・ドコモWi-Fi・格安SIM系の4種類。
WiMAX2+ | ワイモバイル | docomo | SIMフリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月間データ量 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無制限 | 無制限 | 契約プラン毎 | 契約プラン毎 | |
速度制限 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3日間10GBで 1Mbps |
3日間10GBで 1Mbps |
契約量越えで 128kbps |
契約量越えで 128kbps~ |
|
対応エリア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
WiMAX2回線 auLTE回線 |
ソフトバンク回線 | ドコモ回線 | SIMで変わる | |
月額料金 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3,400~4,380円 | 4,380円 | 6,400~9,400円 | 500~6,000円 | |
最大通信速度 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1,237Mbps | 612Mbps | 1,288Mbps | 自分で用意 |
こちらの比較表を見ると分かりますが、契約する会社で先ほどの5つの項目がほぼ決まってしまいます。

初めてポケットWi-Fiを契約するなら、WiMAX2+の無制限プラン以外おすすめできません。
その理由を各項目を比較しながら、お伝えしていきます。
1.月間データ量無制限で思う存分ネットできる
ポケットWi-Fiのデータ量は2種類のプランに分かれます。
- 無制限プラン…月間データ量をいくらでも使えるプラン
- データプラン…契約したデータ量分を利用できるプラン
データプランは決められたデータ量しか使えないから安いメリットがありますが、たった700円の差で月間データ量が無制限になるので、コスパがすごくいいんです!
だから、スマホのギガ不足が解消されると同時に、料金の見直しで節約することもできます。
あなたが自宅には光回線があって、たまーに外でパソコンをするという方なら「データプラン」でもいいですが、データ量を気にせず、ネットやゲーム、動画を楽しみたいなら無制限プランを選びましょう。
2.速度制限の条件はゆるい方がいい
ポケットWi-Fiを選ぶときは速度制限の条件もポイントになります。
固定回線と違って、ポケットWi-Fiのようなモバイル回線は無制限プランにも速度制限があるので、制限に引っかかっても快適に使えるか条件を確認しましょう。
WiMAX2+ | ワイモバイル | docomo | SIMフリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
速度制限 | 3日間10GB | 契約量を超えたら | ||
制限期間 |
翌日の18~26時 3日間10GB以下になるまで |
月末まで | ||
制限時の速度 |
1Mbps (Youtubeが見れるくらい) |
128kbps (ネットするのも難しい) |
WiMAX2+とワイモバイルの無制限プランは、「3日間10GBを超えると翌日の18~26時の間だけ1Mbpsまで減速する」という速度制限の条件になっています。
1MbpsはネットやSNSなどを普通にでき、YouTubeも標準画質なら見れるレベルの速度です。
データ容量プランと違って月末まで速度制限が続くのではなく、3日間10GB以下になれば制限解除されるので、ちょっとガマンすればいいだけなので、かなりゆるい制限ですね。
3.対応エリアが広い方が活躍できる
サービスの似ているWiMAX2+とワイモバイルですが、WiMAX2+の方が無制限エリアが広めです。

wimax2+(関東)

ワイモバイル(関東)
WiMAX2+の無制限エリアがピンク、ワイモバイルの無制限エリアは青色になります。
無制限エリアは普段使う場所だけでも十分活躍してくれますが、旅行先や実家に帰省するときなど、いざというときに対応エリアが広いと便利です。
ちなみに、WiMAX2+とワイモバイルはデータ量に制限があるけど、LTE回線も使うことができます。
LTE回線はau・ソフトバンク・ドコモのどこを利用しても大きな差はないので、WiMAX2+とワイモバイルの無制限エリアだけを比較させていただきました。
4.月額料金はデータ量とのコスパで決める
ポケットWi-Fiは、データ量が多いのに料金が安いというコスパで決めてOKです。
月間データ量や対応エリア、取扱い端末の違いはありますが、「外でも無線でインターネットを利用できる通信機器」ということに変わりはないので、データ量に対して料金が安いものを選びましょう。
WiMAX2+ | ワイモバイル | docomo | SIMフリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月間データ量 |
7GB/無制限 | 7GB/無制限 | 1~30GB | 3~30GB |
月額料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7GB/3,696円 無制限/4,380円 |
7GB/3,696円 無制限/4,380円 |
1GB/4,300円 5GB/6,400円 30GB/9,400円 |
3GB/1,600円 6GB/2,150円 30GB/7,450円 |
|
端末料金 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無料 | 41,400円 (端末割引で実質無料) |
26,000円 (端末割引で実質無料) |
自分で用意 or端末割引を利用 |
|
キャンペーン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャッシュバック 月額割引 |
なし | なし | SIMによる | |
キャリア割引 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
au割引 | なし | なし | なし |
※SIMフリーは人気のあるBIGLOBEで比較
例えば、docomoで一番データ容量のある「ウルトラデータLLパック」は30GBで月額9,400円。
ハッキリ言って、コスパがめちゃくちゃ悪いですよね。
ポケットWi-Fiのデータ量と料金に関しては、ネットやSNSを必要なときだけするならSIMフリーの方が安く済みますが、毎日ネットや動画、スマホゲームもやるなら無制限プランが断然お得です。
キャンペーンを合わせた実質月額料金で考えるとWiMAX2+が一番安く使えます
5.通信速度の速さはそこまで気にしなくていい
ポケットWi-Fiの通信速度に関しては、そこまで重視する項目ではありません。
というのも、通信速度を最も必要とする動画視聴でも5~10Mbpsあれば十分キレイな画質で見れるので、実は通信速度が速ければ速いほどいいわけではないからです。
また、回線速度の多くは「ベストエフォート型」といい、理論上の最大通信速度になります。
WiMAX2+のW04とW05を同じ場所で計測
サイトなどで「最大通信速度〇〇Mbps!」などの表記されていますが、その数値は理論上出せるであろう最大速度であって、実際は使う場所や環境に大きく左右されてしまいます。
そのため、平均的に10~30Mbps程度が普通で、速くても50~100Mbps程度です。
このくらいの通信速度が出せれば不自由なく利用できますが、上記の画像を見ていただけると分かるように、端末によって同じ場所で使っても速度が違います。
端末によって電波のキャッチ力が変わるので、契約するときは最新端末を選ぶようにしましょう。
【総合】ポケットWi-Fi比較ランキングTOP3
1位.GMOとくとくBB WiMAX『Speed Wi-Fi NEXT W06』

- 月間データ量無制限(ギガ放題)
- 月額割引で手間なくお得
- 実質月額料金3,407円
- 下り通信速度最大1237Mbps
- 約9時間連続使用可
月間データ量無制限!月額割引でお得なGMOとくとくBB
WiMAX2+プロバイダのキャンペーンの中でも、手間なくお得に利用できるGMOとくとくBBの月額割引は1~2か月目2,170円、3~36ヶ月目まで3,480円と非常に安く設定されています。
無制限ポケットWi-Fiの中でコスパがいいので、節約しながら大量に使いたい方向きです。
端末はWiMAX2+の最新機種『Speed Wi-Fi NEXT W06』を選べば、外で毎日パソコン作業をするのはもちろん、自宅でのネットや動画視聴もストレスなく楽しめますよ。
月間データ量 | 無制限 | |
速度制限 |
3日10GBで1Mbps | |
月額料金 | 1~2か月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 |
|
最大通信速度 | ハイスピード | 下り最大558Mbps 上り最大30Mbps |
ハイスピードプラスエリア | 下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps |
|
連続通信時間 | 約9時間 | |
総合評価 |
2位.GMOとくとくBB WiMAX『Speed Wi-Fi NEXT WX05』
- 月間データ量無制限(ギガ放題)
- 実質月額料金3,407円
- 有線LANケーブルで使う予定あり
- 下り通信速度最大440Mbps
- 約11.5時間連続使用可
自宅で有線LANケーブルに繋げる予定なら!『Speed Wi-Fi NEXT WX05』
1位と同じGMOとくとくBBなので、料金などは一切変わりませんが、外だけでなく自宅で有線LANケーブルを使う予定があるなら、端末は『Speed Wi-Fi NEXT W06』を選びましょう。
WX05は電波をキャッチしやすくするクレードルとセットで高く評価されています。
クレードルとはルーターを充電したり、有線接続できるようにする台のことで、WX05のクレードルにはそれらの機能だけでなく、電波の受信感度を上げてくれる機能も搭載。
だから、外メインならW06がおすすめですが、自宅で有線接続するならWX05を選んだほうがいいですよ。
月間データ量 | 無制限 | |
速度制限条件 | 3日10GBで1Mbps | |
月額料金 | 1~2か月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 |
|
最大通信速度 | ハイスピード | 下り最大440Mbps 上り最大30Mbps |
ハイスピードプラスエリア | 下り最大440Mbps 上り最大75Mbps |
|
連続通信時間 | 約11.5時間 | |
総合評価 |
3位.NEXTmobile『FS030W』

- データ量に対してコスパ◎
- 20GB月額料金2,760円
- ソフトバンク回線でエリアが広い
- 下り通信速度最大150Mbps
- 約20時間連続使用可
月間20GBまでならコスパ◎!『NEXTmobile FS030W』
WiMAX2+のように月間データ量が無制限じゃないので、スマホ料金節約や動画視聴には向いてませんが、外でパソコン作業をするためにポケットWi-Fiを利用したい方に向いています。
ソフトバンク回線を利用してて、WiMAX2+のように地下だと繋がらないという心配もありません。
30GB以上使うなら無制限で利用できるWiMAX2+の方がお得になりますが、動画などデータ量が多いことに使わないならWiMAX2+より毎月400円程度安く利用できますよ。
月間データ量 | 20GB(おすすめ) | |
速度制限条件 |
契約量を超えると128kbps | |
月額料金 | 2,760円 | |
最大通信速度 | 150Mbps | |
連続通信時間 | 約20時間 | |
総合評価 |
ポケットWi-Fi選びに迷ったらGMOとくとくBB『W06』
ポケットWi-Fi選びに迷ったら、GMOとくとくBBの『Speed Wi-Fi NEXT W06』がおすすめ!
GMOとくとくBB『W06』がおすすめな理由
- 1.WiMAX2+のギガ放題でデータ量無制限
- 2.月額割引キャンペーンで手間なく安い
- 3.実質月額料金3,407円で利用可能
- 4.最新機種『W06』はWiMAX最速の1,237Mbps
- 5.無制限エリアが広く使いやすい
ポケットWi-Fiを選びで、特に大事なのが月間データ量と料金のコスパの良さ。
GMOとくとくBBなら月額割引キャンペーンのおかげで、実質3,407円で月間データ量無制限のWiMAX2+を利用できるうえに、最新端末の『W06』を選択することもできます。
データ量契約だと安いプランもあるけど、制限を超えると遅くて使い物にならないことも…。
しかし、WiMAXなら月間データ量無制限なうえに料金も安いので、外でパソコン作業はもちろん、スマホの料金を下げてもギガ不足に悩まずネットや動画を思う存分楽しめますよ
ポケットWi-Fiカテゴリ別おすすめ記事
WiMAXプロバイダ