ポケットWi-Fi選びに悩む、
一人でも多くの方にお得で満足できるプロバイダを教えたい
「スマホのギガ不足を解消したい」「外でもパソコンを使いたい」
という気持ちでポケットWi-Fiの契約を考える方は多いと思います。
でも、ポケットWi-Fiの知識が全くないと、「通信速度が速いものがいい」「キャッシュバックが高額なものを選んだ方が良さそう」など、どの情報を信じればいいか迷いますよね。
私も初めてモバイルルーターを手にしたときは、まったく同じ気持ちでした。
当時は持ち運びできるWi-Fi=すべてポケットWi-Fiだと思っていたほどの無知で、ポケットWi-Fiがワイモバイルの商標って知るのは数年後になります。
初めて契約したのはWiMAXの『Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15』という、ちょっと大きめのルーター。
私が契約した頃は高額キャッシュバックキャンペーンが全盛期だったので、そのキャッシュバックにつられて契約したのに、申告を忘れてキャッシュバックを受け取れないという最悪なことが起きました。
この事件は、私にとって忘れもできない事件です。
「そういえば、キャッシュバックっていつもらえるんだろう?」
とメールなどをチェックしたのに、全然送られてる気配がなく、アレコレ調べていたら普段使っているメールではなく、プロバイダメールというわけ分からない方に送られていることが発覚。
通常料金で利用するはめになると分かったときは、発狂しそうになるくらいイライラしました。
その経験から、ポケットWi-Fiや回線に詳しくない初心者の方にも分かりやすい情報を提供し、一人でも多くの方にお得なプロバイダを伝え、満足してポケットWi-Fiを使ってもらいたいと思い、このサイトを立ち上げました。
契約した後に「失敗した…」と後悔する人を減らし、満足してポケットWi-Fiのある快適なネットライフを送る人を増やしたいという思いで、『TORIPOKE』を運営しております。
サイト名 | TORIPOKE|鳥でも分かるポケットWi-Fi初心者ガイド |
運営者 | 株式会社act4c |
URL | https://toripoke.com/ |
お問い合わせ | 「お問い合わせ」からご連絡ください。 |
↑管理人の会社になります。上記の法人名義でサイト運営しておりますが、一個人が法人設立して事業としてやっています。
プライバシーポリシー
当サイトでは、サイトを訪問される方の個人情報の扱いには細心の注意を払っています。
当サイトは情報提供を主な目的としており、問い合わせフォームからご連絡いただいた場合をのぞいて、サイトを訪問された方の個人情報を取得することはありません。
問い合わせフォームを利用された方の個人情報は厳重に管理し、法令に基づいて開示請求を受けた場合をのぞき、外部に伝えることはありません。
広告に関する事項
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(アフィリエイト広告、Google Adsense)を利用して、広告主企業のサービスを紹介しています。
また、ヤフー株式会社その他の提供する広告配信サービスを利用することがあります。
これらの広告を利用するにあたって、当サイトを訪問した方の訪問履歴情報を、広告主サイトやヤフー株式会社等の広告配信をする企業がCookie(クッキー)という仕組みを利用して取得する場合があります。
Cookieはサイトの閲覧情報やパスワードの記憶などのためにインターネットで日常的に使用されている技術で、閲覧しているブラウザに任意の数字を割り当てて識別するというものであり、氏名や住所等の個人情報はふくまれません。
これらのCookieを無効にしたい場合はお手数ですが、以下の各クッキーの状態確認ページにおいて、手順に従い無効化してください。
http://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/
免責事項
当メディアに掲載されている情報に関しては、正しい情報を提供するように務めてはおりますが、当メディアを利用したウェブの閲覧や情報収集については、ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
当メディアで提供している情報及びリンク先から、いかなる損失や損害などの被害が発生したとしても、弊社では一切の責任を負いかねますことご了承ください。
リンクについて
当メディアはリンクフリーです。トップページ、記事など、正規に公開しているページであれば、どのページにリンクしていただいても構いません。
ただしインラインフレームの使用や、画像への直リンクなどは禁止させて頂いております。
著作権に関する事項
当サイトに掲載されている文章、画像の著作権は当社に属し、これらの無断転載を一切禁止致します。
引用をされる場合は、著作権法上認められた引用の範囲内で、引用元を明示(該当ページへのリンク)をし、必要の範囲内のみの引用をお願いいたします。
(参考: 著作権法 第32条 引用)
引用の範囲を超える無断転載を発見した場合は、サーバー等への削除要請、DMCA侵害申立て、使用料請求など、しかるべき措置をとらせていただきます。