1ヶ月や長期でもデータ量を選んでレンタルできる『FUJIWiFi』。
これからFUJIWiFiをレンタルしてみようと思ってるんだけど、「どのプランがいいのか?」「他のレンタルと比較してお得なのか?」「評判はどう?」など、気になることもありますよね。

こちらを読めば、本当にFUJIWiFiを利用していいのか最終確認することができますよ。
FUJI WiFiとはどんなサービスか簡単に説明!
最初に、FUJIWiFiのポイントについて説明しておくと、他のモバイルルーターのレンタルサービスと違って、ギガ数を選んで自分に合ったプランを選べる点です。
WiMAXのように契約期間の縛りもなく、大容量のレンタルサービスと違い、初期費用が高くもない。
そのため、1ヶ月などの短期で利用したいという方はもちろん、長期利用で毎月100GB以上利用したいという方でも、プランを自分に合わせることができるので便利ですね。
では、実際にFUJI WiFiのレビューを始めていきます。
FUJI WiFiを実際に利用した私の口コミ
FUJI WiFiは先に会員登録をしてから、「新規申し込み」でプランの選択や利用開始月を当月か来月からのどちらかを選択して申し込みすることができます。
北海道と沖縄以外だと、申し込みして1~2日ほどで届きます。
ちなみに、料金は日割りされず、1~15日までの申し込みだと満額、16日~月末の申し込みだと半額の支払いになってるので、15日前の申し込みには気をつけてください。
中を開けると、端末(FS030W)とアダプタ、説明書など4点が入っています。
FUJIWiFiは自分で機種の選択をすることができませんが、WiMAX2+と韓国用のプラン以外に対応している、こちらのFS030Wが送られてくる可能性が高いですね。
正方形のコンパクトなルーターなので、持ち運びしやすそうです。
FUJI WiFiの通信速度を調べてみた
FUJIWiFiから送られてきたFS030Wを使って、外の速度を計測してみたところ、下り速度27.3Mbps、上り速度7.7Mbpsと非常に速い数値が出たので、ネットや動画もサクサク見れました!
10Mbpsあれば、どんなことをするには十分な速度なのでストレスを感じることはないですね。
自宅や建物の中でも通信速度を計測したので、まとめて紹介しておきます。

自宅

建物の中
計測場所 | 下り速度 | 上り速度 | PING |
外 | 20~36Mbps | 8~14Mbps | 30~50Mbps |
建物の中 | 16~28Mbps | 6~12Mbps | 40~60Mbps |
自宅 | 24~34Mbps | 8~14Mbps | 26~50Mbps |
FUJIWiFiのこちらのルーターは、SoftBank回線を利用しているので、スマホが使えるようなエリアでは圏外になることもなく、自宅でも外でも通信速度だが速かったです。
契約したデータ量分までなら速度制限の心配もなく利用できるのもいいですね。
通信速度や対応エリアに困ることはないので、あとで利用期間や自分に合ったデータ量のプランを選べば、通信費を節約しつつ、自宅や外で十分ネットを楽しむことができますね。
FUJI WiFi公式サイト:https://fuji-wifi.jp/
FUJI WiFiの良かった点・悪い点
FUJIWiFiを使って分かったメリットやデメリットについてまとめておきます。
利用して分かった悪かった点・デメリット
- 端末を選ぶことができない
- 故障、紛失したら弁済金が発生する
- 解約を15日までにしないといけない
FUJIWiFiの悪い点・デメリットと言えるのは上記3つです。
…といっても、故障や紛失と解約については気をつければ回避できることなので、デメリットと言えそうなのは、端末を選べないので古い機種が届く可能性がある点だけですね。
他のサイトなどで、クーリングオフできないとか、速度制限にかかりやすいなど書かれていますが、レンタルなのでクーリングオフできないのは当たり前だし、契約プランを変更すれば速度制限も解消できます。
もし不安なら1週間のお試しもできるから、そこまで大きなデメリットはないはずです。
利用して分かった良かった点・メリット
- 契約期間がないから気軽にレンタルできる
- データ量を選んで契約できる
- 1日当たりの通信量制限がない
- 通信速度や対応エリアにも満足できる
FUJIWiFiの大きなメリットは、契約期間の縛りがないこととデータ量を選べることですね!
WiMAXや光回線など、インターネット回線の多くは契約期間が決まっていて、契約更新月以外に解約すると違約金がかかりますが、FUJIWiFiはレンタルだからそんな心配もなし。
また、データ量を選べるから、自分に合ったプランを選べます。
そのため、スマホのギガ不足解消のために利用したいって場合はもちろん、光回線の代わりにしたり、スマホの通信費の節約のために使うなんて利用方法も可能です。
無駄な出費を増やさすに、自宅と外でネットを利用することができますよ。
FUJI WiFiを利用した人の評判は?
FUJIWiFiの個人的な口コミだけでなく、他の方々がどう思っているのか口コミをまとめたので、みんな評判も気になっている方はこちらもご覧ください。
FUJI WiFiの悪い口コミ・評判
あ〜fujiwifi 来月じゃなくて15日以降申請すればよかったあああ
— ryℴ (@ryodatsu) 2019年5月13日
Fuji-Wifiが最近遅い…
顕著に分かるくらいガクッと遅くなることも多いな— 犬猿 (@inuzaru17) 2019年3月1日
FUJI WiFiの悪い口コミを見ると、速度制限の影響か速度が遅くなることがあるというものが多かったです。
あとは、16日以降の申し込みは半額って知らずに、来月からレンタルする契約を申し込んだことに後悔しているような口コミが少しだけありました。
モバイルルーターだと、速度が遅くなることもあるので、ここはちょっと仕方ない点でもありますね。
FUJI WiFiの良い口コミ・評判
Fujiwifi simプラン + 603HW Simフリー 2.4GHzで接続
十分な速度で満足 pic.twitter.com/78oCoWtUiY— DraNF (@drara_toothless) 2019年5月11日
外出用に安くて使い放題欲しければFUJI wifiおすすめです!wimaxみたく速度制限かかりませんよ~。しかもエリアもsoftbankなので快適!
— らく@FX EA当選しました (@luck_nfx) 2018年3月22日
FUJI WiFiの良いく口コミを見ると、データ量に対して料金が安いことや、通信速度、日にちによる速度制限がない点に満足している方が多いです。
通信速度が速くて、契約期間の縛りがないのに安く利用できるのは嬉しいポイントですよね!
また、WiMAX2+機種を契約しなければ、1日3GBや3日間10GBなどの制限がないので、どのくらい使ったかとか気にする必要がないのもいいですね。
FUJIWiFiはどのプランを選べばいいのか?
FUJIWiFiを契約するときに一番迷うのが、どのプランにするかだと思います。
FUJIWiFiには「ルータープラン」「SIMプラン」がありますが、こちらでは一般的に利用されることが多いルータープランの選び方について詳しく解説しますね。
料金プラン | 月額料金 | 機種 |
4G/LTE いつも快適プラン | 6,000円 | 2,000円 |
200ギガプラン | 4,800円 | |
100ギガプラン | 3,800円 | |
50ギガプラン | 3,100円 | |
25ギガプラン | 2,500円 | |
WiMAX2+au4GLTE | 3,200円 |
FUJIWiFiに用意されているのは、上記の6つの契約プランです。
100GBもあればYouTubeを410時間も見れるので、自宅と外の両方で利用する方なら100~200GB、外出時だけ利用する予定なら25~50GBで十分だと思います。
高画質動画を見るようでしたら、ギガ数が多いプランで契約した方がいいですね。
FUJI WiFiと他社モバイルルーターを比較してみた
SPACE WiFiとWiMAX、同じWiFIルーターレンタルのSPACE WiFiの3社を比較してみました!
FUJIWiFi | WiMAX | SPACE WiFi | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初期費用 | 2,000円 | 3,000円 | 0円 |
月額料金 | 3,800円 (100GBプラン) |
初月:日割り 1~2か月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 |
3,680円 |
キャッシュバック | - | 5,000円 | - |
契約期間 | - | 3年 | - |
1年間トータル | 47,600円 | 35,830円 | 44,160円 |
2年間トータル | 93,200円 | 77,590円 | 88,320円 |
3年間トータル | 138,800円 | 119.350円 | 132,480円 |
解約金 | - | 9,500~19,000円 | - |
月間データ量 | 100GB | 無制限 | 100GB程度 |
速度制限 | 日にちの速度制限なし | 3日間10GB以上で1Mbps | 3日間10GBor1日3GB |
バッテリー | 約20時間 | 約11.6時間 | 約10時間 |
回線エリア | ![]() |
![]() au回線7GB |
![]() |
通信速度 | ![]() |
![]() |
![]() |
下り最大150Mbps | 下り最大1,237Mbps | 下り最大112.5Mbps | |
公式サイト | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
FUJIWiFiの料金は、WiMAXや同じレンタルのSPACE WiFiと比べて安いわけではありません。
それぞれの特徴
- FUJI WiFi…ギガ数を選べるプラン、日にちによる速度制限なし
- GMO WiMAX…安いし最新端末を利用できるけど、3年契約
- SPACE WiFi…FUJI WiFiより安いけどプランなどは一切ない
FUJI WiFiが他より優れているのは、ギガ数を選べるプランと日にちによる速度制限がないところです。
WiMAXは確かに安いけど3年間の縛りがあるし、SPACE WiFiはプランが1つしかプランがなく、○日〇GB以上で速度制限などがあるため、そういった縛りが嫌な方ならFUJI WiFiの方がおすすめですね。
FUJI WiFiなら、契約データ量までは速度制限なく利用することができますよ。
FUJI WiFiまとめ
最後に、FUJIWiFiをおすすめできる人についてまとめておきます。
こんな方におすすめ
- 1ヶ月~2年以内の利用予定の方
- 契約期間の縛り、日にちによる速度制限が嫌な方
- 使い道や月のギガ数をなんとなく把握してる方
- WiMAXの対応エリア外や田舎で利用する方
FUJIWiFiの一番のメリットは、使い道やギガ数を把握してる方にとって、自分の目的に合わせてプランを選んで契約することができることと日にちによる速度制限がないことです。

3年以上の長期間利用する予定の方や速度制限を気にしない方には向いてませんが、どんなことに利用するのか決まっている方で1ヶ月~2年程度の利用予定の方にはFUJIWiFiはおすすめです。
自宅でも外でもネットや動画を思う存分楽しみたい一人暮らしの方や、外でパソコンを利用するときに使いたいなど、使い道が決まっている方は1週間レンタルもあるので試してみてください。
FUJI WiFiのQ&A
SIMプランはどうなの?
FUJIWiFiのSIMプランは、その名ととおり、SIMだけを利用するプランの事です。
ルーターは自分で用意するので弁済金などの必要もなく、好きなルーターを選ぶことができますが、ちょっと知識が必要になってくるので初心者向けではありません。
また、料金もルータープランと変わらないので、おすすめはしませんね。
FUJIWiFiの対応エリアは?
FUJIWiFiの対応エリアは利用中の端末によって異なります。
SoftbBank:https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
WiMAX:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/
上記リンクで確認できるので、対応エリア内かチェックしましょう。
端末を故障・紛失させたときの弁済金は?
安心サポートPremiumに加入していない場合は、以下の弁済金が発生します。
- 本体…20,000円
- 電池パック…4,000円
- SIMカード…4,000円
オプションなしだと、弁済金が高額なので端末の取扱いには気をつけてください。
FUJI WiFiの基本情報
初期費用 | 2,000円 | |
月額料金 | 2,500~6,000円 | |
1年間の総額費 | 47,600円 | |
取扱い端末 | FS030W ARIA2 Speed Wi-Fi NEXT W04 Speed Wi-Fi NEXT W05 Pocket WiFi 304ZT Pocket WiFi 501HW |
|
運営会社 | 株式会社レグルス | |
公式ページ | https://fuji-wifi.jp/ |