WiMAX2+について調べていたら『JPWiMAX』というプロバイダが最安値に選ばれたって書いてるけど、「本当にお得なの?契約して大丈夫?」と疑問を感じませんか?
あまり聞いたことないプロバイダだし、契約して失敗したくないですよね。


こちらでは、JPWiMAXのメリットやデメリット、評判を詳しく解説します。
それらを見て、納得できるものかどうかを判断してからJPWiMAXを契約したほうが後悔しませんよ。
JPWiMAXをおすすめできない5つのデメリット
JPWiMAXをおすすめできない理由は、以下の5つのデメリットにあります。
- 1.auスマートバリューmine未対応
- 2.解約違約金が高額、端末違約金がある
- 3.選べる端末が少ない
- 4.在庫状況によって別カラーが届く
- 5.お問い合わせなどサポートが少し不安
1.auスマートバリューmine未対応
auユーザーにとって痛いのがauスマートバリューmineを利用できないこと。
auスマートバリューとは、auスマホを利用している方がWiMAXを契約すると、スマホの月額料金が500~1,000円割引されるサービスのことです。
例えば、同じ月額割引のBroad WiMAXと比較すると
auユーザーの場合
JPWiMAX:4ヶ月目の月額3,500円
Broad WiMAX:4ヶ月目の月額3,411円-au割引500円=2,911円
という計算ができるので、auユーザーだと3年間で18,000円以上損する計算になります。
auを使っていないなら関係ありませんが、auユーザーの場合は、この割引料金も含めて考えるとauスマートバリュー対応のプロバイダの方がお得ですね。
2.解約違約金が高額、端末違約金もある
JPWiMAXは途中解約すると、他のプロバイダより違約金が高めに設定されてます。
UQ WiMAX (平均的な違約金) |
JPWiMAX | |
1~12ヶ月目 | 19,000円 | 30,000円 |
13~24ヶ月目 | 14,000円 | 25,000円 |
25~36ヶ月目 | 9,500円 | 25,000円 |
更新月(37ヶ月目) | 0円 | 0円 |
37ヶ月目以降 | 9,500円 | 9,500円 |
契約してすぐにAmazonギフト券をあげるから、その分違約金が高くなっているんでしょうね。
他のプロバイダが25ヶ月目からは9,500円なのに、JPWiMAXは25,000円ってところを見ても、Amazonギフト券の16,000円分って感じがするので、途中解約したらギフト券分は相殺される感じです。
また、他のプロバイダは端末無料なのに、JPWiMAXは24ヶ月目まではレンタル扱いです。
もし、24ヶ月以内に解約をして返却しないと「残債期間×1,600円」の端末違約金もかかってしまうので、最低でも2年間使わないと損する可能性が高くなります。
端末を返却すれば違約金はかからないけど、他のプロバイダと比べると残念です。
3.選べる端末が少ない
ちょっと残念なのが、JPWiMAXでは『WX05』など国産NEC製のWXシリーズの取扱いがないこと。
WiMAXのモバイルルーターは、W06などのWシリーズの方が人気なので大きなデメリットではありませんが、WXシリーズを愛用していた方にとってはデメリットになります。
4.在庫状況によって別カラーや違う機種が届く
JPWiMAXの口コミを見てて驚いたのが、別カラーや違う機種が送られてくるというもの。
私、W05の在庫ないから04で送りましたって連絡きました(白目)
— 塩焼きそば (@ripu__sennyou) 2018年7月11日
普通に考えたらあり得ない話ですが、JPWiMAXのルーター選択の注意書きに「在庫によっては同一端末の別カラーをお送りする場合がございます。」って書かれているんですよね。
さすがに、違う機種を送るのはダメかと思ってか、「臨時レンタル」という選択肢がありましたが…。
#jpwimax 契約したけど希望の端末が在庫切れとの事で入荷待ちさせられている。にも関わらずだ!利用料の請求は申込の日付けでクレジットカードの利用明細に載っている。まだ端末は手元にないのに!?1月の利用明細だけど、1月中に端末が届くかも判らんのに!?
— 〆鯖 (@gogo_shimesaba) 2019年1月24日
レンタルなしで最新端末を待った場合、端末が届いていないのに月額料金は発生してしまったみたいです。
まだ利用開始していないけど、契約した時点で料金がかかるってことですかね…。
5.お問い合わせなどサポートが少し不安
サポートに関しても少し不安が残る感じです。
まず、電話でのお問い合わせは基本的にできず、メールのみの対応。
FF外から失礼します。JP WiMAXの問い合わせにメールを送ってもまともに返事が来なくて自分も参っています。(機種が無いから云々で信用出来ないので即解約しようと思います)
— d a i (@tumuiine) 2018年8月1日
にもかかわらず、メールでのお問い合わせも混雑具合によって返信が遅くなるようです。
何年も利用する可能性のある会社なのに、ここまでサポート体制が整ってないというのは、さすがに不安なのであまり使いたいとは言えません。


JPWiMAXのメリットになるのは?
デメリットだけだと不公平なので、JPWiMAXのメリットについても詳しく解説します。
- 1.月額割引で安く利用できる
- 2.Amazonギフト券がすぐにもらえる
- 3.余計なオプションに加入しなくてもOK
1.月額割引で安く利用できる
JPWiMAXの1番のメリットといったら、月額料金で安く利用できることですよね。
WiMAX2+を提供しているUQ WiMAXで契約した場合の月額料金が4,380円ですが、JPWiMAXなら3年間の平均月額3,661円で利用できる毎月約700円も安く利用できます。
利用月数 | 月額料金 |
利用開始~3ヶ月目 | 2,800円 |
4~24ヶ月目 | 3,500円 |
25ヶ月目以降 | 4,100円 |
3年間の平均月額 | 3,661円 |
これだけでも十分安いんですが、さらにAmazonギフト券がもらえるのも嬉しいポイント。
Amazonギフト券でもらえる16,000円も含めて考えた場合、3年間の平均月額が3,194円と業界の中でもトップクラスの安さになるので、月額割引で安く使いたい方にはピッタリです。
2.Amazonギフト券が契約後すぐもらえる
JPWiMAXのAmazonギフト券は、端末到着後から1~2営業日以内にもらうことができます!
ギフト券の受取は郵送ではなく、申し込んだメールアドレスに「ギフト券コード」が送られてくるタイプなので、JPWiMAXに申し込んでから早ければ1週間以内に受け取ることが可能。
現金じゃないのが残念ですが、Amazonなら使い道も色々あるし、現金キャッシュバックを行っているプロバイダの場合、受け取れるのが11ヶ月後と遅いデメリットがあります。
そう考えると、すぐに10,000円のギフト券を受け取れるのは嬉しいですね。


3.余計なオプションに加入しなくていい
JPWiMAXは、契約時に余計なオプションに加入しなくてもいいのもメリットと言えますね。
例えば、GMOとくとくBBのキャッシュバックの場合、申し込み時に安心サポートなどのオプションに加入しないと手続きを進められないようになっています。
初月~数か月無料のオプションなので、すぐにオプション解約すれば損しませんが少し面倒ですよね。
しかし、JPWiMAXはオプションに加入するかどうかは自由に決めることができます。
ただし、ちょっと注意したいのがオプションに加入してないと、初期不良でも料金を請求されること。
お世話になっております。JPWiMAX公式アカウントです。この度はご不便とご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。料金の請求に関してですが、初期契約解除期間(8日間)を超えている場合、また、サポートオプションに未加入の場合ご料金の請求をさせていただいております。
— 【公式】JPWiMAX (@JPWiMAX1) 2018年10月5日
初期不良の端末が届く可能性は低いとはいえ、万が一、不良品が届いたときはバカらしいですよね。
ちなみに、JPWiMAXはオプションの途中解約ができない点も要注意。
オプションの加入はメリットにもなりますが、初期不良などのリスクを避けるなら、解約する手間はあるけど初月無料のオプション付きにプロバイダの方が良さそうですね。
JPWiMAXのネット上での評判・口コミは?
JPWiMAXの評判や口コミについてまとめてみました。
JPWiMAXの良い口コミ
- Amazonギフト券1万円キャッシュバックをすぐもらえる
- 月額割引+Amazonギフト券はお得だと思う
- 高額キャッシュバックみたいに受け取れないリスクが少ない
先月更新時期だったので、jpWiMAXに変えてみました
今のところ問題なしですね pic.twitter.com/32HfJEUWI6— 93hiro (@hiroRG2) 2018年12月2日
JP WiMAXの加入特典でAmazonギフト券1万円分ゲットだ。いえーい。
早速、最近減ってきた醤油と塩を買うぞー! pic.twitter.com/IqTL0ZRLnn
— 吉田 雄大 (@yoshida_yudai) 2018年11月21日
JPWiMAXの良い口コミでは、「月額料金が安くてよさそう」「キャッシュバックをすぐ受け取れる」といったものが多く、料金の安さに惹かれて契約する方が多いみたいですね。
詳しく調べなければ、確かに「月額料金安いし、Amazonギフト券ももらえてお得!」ってなりそうです。
JPWiMAXの悪い口コミ
- JPWiMAXの知名度が低いから不安
- 申し込みした端末と違う端末が届いた
- 申し込んだ機種の色違いが届いた
- 最新機種だと待たされるうえに料金も取られた
- お問い合わせの返信が全然来ない
JP WiMAXクソすぎてワロタ
— シュンスケ (@Monsieursieur) 2018年7月13日
・注文から発送まで時間かかる
・届いたと思ったらw04
・メールを確認してw05にかえてもらうよう申請
・返信でw04の時に送ったやつ全部送り返せの内容が来る
・w05の色違い届く
・電話で確認したら嫌なら解約でも良いですよバリに言われる←イマココ
文字制限で詳しく書けませんがこんな感じです。— シュンスケ (@Monsieursieur) 2018年7月13日
jpwimaxとOnlyMobileは怪しすぎるのでボツな
— みなもん@R6Sフレンド募集 (@shambertan) 2019年2月8日
ネットなので悪い口コミの方が目立ってしまうのは仕方ありませんが、在庫がないからといって違う端末や色違いを送ってくるというのは、さすがに致命的ではないでしょうか…。
安さが全面的に押し出されているので、それにつられると失敗することもありますね。
JPWiMAXと他プロバイダの料金比較
肝心の料金はどのくらい安いのか、他のプロバイダと比較してみました。
プロバイダ名 | キャンペーン | 3年間総額 | 実質月額 |
GMOとくとくBB | キャッシュバック 32,000円 |
116,663円 | 約3,240円 |
JPWiMAX | 月額割引 Amazonギフト券 |
115,100円 | 約3,197円 |
BroadWiMAX | 月額割引 | 131,626円 | 約3,656円 |
UQ WiMAX | なし | 160,112円 | 約4,447円 |
ビッグカメラ | 商品券 | 154,752円 | 約4,298円 |
au WiMAX | なし | 165,312円 | 約4,592円 |
こちらを見ると分かるように、WiMAXプロバイダで最安クラスというのは間違いないみたいですね。
WiMAX2+は、契約するプロバイダによって「通信速度」「対応エリア」などが変わることはないので、料金の安さが決め手になることが多いので、JPWiMAXで契約してもいいと思います。
しかし、解約違約金やau割引を使えないデメリットも考えて判断した方がいいです。
あなたがauユーザーなら、JPWiMAX以外を利用すると、こちらの金額から最低18,000円は割引された料金で利用できるので、GMOとくとくBBやBroad WiMAXの方が安く利用できるので。
まとめ:料金は最安クラスだけど注意することが多い
ここまでお伝えしたように、JPWiMAXは最安クラスで利用できるプロバイダではありますが、契約前にどんなデメリットがあるのか必ず知っておいてください。
- auスマートバリューmine未対応
- 解約違約金が高額、端末違約金がある
- 在庫状況によって、別カラーの端末が届く
- 最新機種は届くまで時間がかかることがある
- オプション加入は自由だけど、途中で契約・解約は不可
- お問い合わせはメールのみ。返信が遅くなる場合も
これを知らずに契約しちゃうと、失敗することもあります。
あなたが3年間使い続ける自信があり、auユーザー以外ならJPWiMAXはお得です。
しかし、あなたがauスマホを利用している、もしくはWiMAX2+を最新端末で安心して利用したいのであれば、知名度のあるプロバイダで契約した方が失敗せずに済みますよ。
料金とデメリットを比べて、納得できるプロバイダでWiMAX2+を利用しましょう。
JPWiMAXのQ&A
端末がレンタル扱いってことは新品じゃないの?
端末自体はすべて新品のルーターが用意されています。
ただ、契約期間の24ヶ月を過ぎるまでは「レンタル扱い」というよく分からない仕組みになってて、24ヶ月以内に解約した場合は返却しないと端末違約金を払うはめになります。
解約するには?電話番号が見当たらない…
解約や8日以内の初期契約解除制度をする場合、「お問い合わせ」を利用します。
【FAQ】
Q.電話での対応で繋がりにくい時間はございますか?A. 大変申し訳ございませんが、現状コールセンターの対応ではなく、基本的にメールでのご対応となります。お問い合わせいただいた方から優先的にご対応しておりますが、混み合う場合は翌営業日となってしまうこともございます。
— 【公式】JPWiMAX (@JPWiMAX1) 2019年2月10日
デメリットでもお話ししましたが、JPWiMAXはお問い合わせをメール対応のみに絞っているみたいなので、一応電話番号も載せておきますが出る可能性は低いですね。
JPWiMAXのお問い合わせ
電話番号:0120-545-618
10:00~19:00 (土日祝・年末年始を除く)
「電話に出ない!」「問い合わせの返事が返ってこない!」という口コミが多いので、初期契約解除制度を利用する場合は、早めに連絡しておいたほうがいいですね。
JPWiMAXの基本情報
契約期間 | 36ヶ月 | |
キャッシュバック | Amazonギフト券16,000円 | |
初期費用 | 3,000円 | |
月額料金 | 【ギガ放題のみ】 1~3ヵ月目2,800円 3~24ヵ目3,500円 25ヵ月目以降4,100円 |
|
3年間の総額費 | 115,100円 | |
支払方法 | クレジットカードのみ | |
運営会社 | フォン・ジャパン株式会社 | |
公式ページ | https://jpwimax.jp/ |