ソフトバンクのスマホを使ってて、「ギガ不足が気になるからポケットWi-Fiを契約しようかな?」」「外でパソコンやタブレットを使いたい…」なんて考えていませんか?
ポケットWi-Fiがあれば速度制限に悩まずに済むし、通信費の節約にもなって便利です。


あなたが月間データ量を気にせずに、自宅でも外でもWi-Fiを利用したいならWiMAX2+がお得です。
こちらでは、ソフトバンクのポケットWi-Fiについて詳しく説明し、ソフトバンクがおすすめできない理由とWiMAX2+をおすすめできる理由を詳しく解説していきます。
ポケットWi-Fi選びに失敗せずに、快適にネットしたい方はご覧ください。
ソフトバンクのポケットWi-Fiをおすすめしない理由
ソフトバンクのポケットWi-Fiがおすすめできない理由を先に伝えておくと、以下の3つになります。
- 1.月額料金が高く、無制限プランがない
- 2.速度制限の条件が厳しい
- 3.途中解約すると端末代金の残債が残る
WiMAX2+と比較しながら、それぞれ詳しく説明していきますね。
1.月額料金が高く、無制限プランがない
ソフトバンクのポケットWi-Fiは大きく2種類の料金プランがあるんですが、どちらもWiMAX2+と比較すると月間データ量に対して料金が高いのでコスパが悪いです。
プラン | 月間データ量 | 月額料金 | |
![]() |
Flat ツープラス | 7GB | 2,726円 |
ギガ放題 | 無制限 | 3,411円 | |
![]() |
Wi-FIルータープラン | 1~50GB | 4,800~8,900円 |
4G/LTEデータし放題 | 7GB | 3,696円 |
※ソフトバンクのデータプランはよく変わるので、さらに注意が必要。
パッと比較しただけでも分かりますが、ソフトバンクには無制限プランがないし、料金も高めです。
ポケットWi-Fiを利用する理由が、スマホのギガ不足や外でパソコンを使いたい、通信料の節約であれば、無制限プランもユーザー割引もないソフトバンクを選ぶのは損になります。
ソフトバンクのポケットWi-Fiの料金プランも詳しく紹介しますね。
Wi-Fiルータープラン
こちらは、スマホとポケットWi-Fiのデータ量をシェアできるプランになります。

(引用:ソフトバンク公式サイト)
スマホのデータ量がシェアできるという、デザリングのような役割しかしないのにも関わらず、月額1,900円もするのでハッキリ言って契約するだけ無駄なプランです。
こちらのプランで月間データ量を増やすには、データ定額プランを変更するしかありません。
データ定額プラン | 月額料金 | ポケットWi-Fi |
データ定額ミニ1GB | 2,900円 | Wi-Fiルータプラン1,400円 データシェアプラン500円 =合計1,900円 |
データ定額ミニ2GB | 3,500円 | |
データ定額5GB(標準) | 5,000円 | |
ギガモンスター20GB | 6,000円 | |
ウルトラギガモンスター50GB | 7,000円 |
例えば、ソフトバンクのスマホを20GBのギガモンスターにプラン変更するとしたら、「月間データ量6,000円+ポケットWi-Fi1,900円=7,900円」かかってしまうわけです。
スマホのギガが余ってて、ノートパソコンでも使いたいという方には向いているのかもしれませんが、それにしても料金が高すぎだなと感じます。
4G/LTEデータし放題フラット

(引用:ソフトバンク公式サイト)
こちらは、月7GBまで月額3,696円+基本料500円でソフトバンクの4G LTE回線を利用できるプラン。
「し放題」なんてプラン名にも関わらず、月7GBを超えると月末まで速度制限がかかってしまうので、WiMAX2+を知らずに契約すると損することになります。
また、速度制限を解除するのに1GB1,000円の追加料金がかかるのも嫌ですよね。
これがWiMAX2+なら月間データ量無制限で、もっと安く利用できるので、WiMAX2+と料金を比較してしまうとコスパが悪いと感じる理由です。
データ量が決まっていると速度制限のストレスがありますが、月間データ量が無制限だとスマホゲームや動画などに思う存分楽しむことができます。
2.速度制限の条件が厳しい
ソフトバンクのポケットWi-Fiの速度制限の条件もスマホと同じ厳しさです。
- ソフトバンク…契約データ量を超えると月末まで128kbps
- WiMAX2+…3日間10GBを超えると翌日18~26時までの間1Mbps
スマホで速度制限がかかったことがある方は知っていると思いますが、通信速度が128kbpsまで低下してしまうと、動画を見れないし、普通のネットするだけでも遅すぎてストレスが溜まります。
それに対して、WiMAX2+は速度制限がかかっても動画程度なら見れる通信速度。
しかも、月末までと長期間の速度低下ではなくて、3日間で10GB未満になれば速度制限が解除されるし、速度制限の時間帯も決まっているので、比較的ゆるめです。
速度制限の条件で見ても、ソフトバンクよりもWiMAX2+の方がいいですよね。
3.途中解約すると端末代金の残債が残る

(引用:ソフトバンク公式サイト)
ソフトバンクのポケットWi-Fiで、地味に痛いのが途中解約すると端末の残債を払わなきゃいけないこと。
契約している間は、端末代金相当の割引を受けれるので実質無料ですが、途中で解約してしまうと36カ月間の分割払いの残債分を一括で請求されることになるんです。
契約更新月以外の解約違約金が9,500円なので、そちらに端末代金の残債が加わるので…。
- 1年後(12ヶ月後)に解約…違約金9,500円+残債28,320円=37,820円
- 2年後(24ヶ月後)に解約…違約金0円+残債14,160円=23,660円
- 3年後(36ヶ月後)に解約…違約金9,500円+残債0円=9,500円
このように、1~3年間の間で途中解約すると何かしらのお金が発生してしまうので、0円で解約するには4年間は使い続けなくてはいけません。
ずっと使い続けるなら問題ありませんが、人によってはデメリットになりますよね。
ちなみにWiMAX2+は端末代金が無料なので、残債の心配はありません。
ソフトバンクのポケットWi-Fiのメリットは?
ソフトバンクのポケットWi-FiがWiMAX2+に勝てるものはないか考えましたが…正直見当たりません。
端末の性能がいいとか、対応エリアの広さだとか、割引になるとか何か一つくらいあるんじゃないか?と思ったんですが、それらを比較しても見当たらず。
しいて言うなら、ソフトバンクショップで相談できるくらいです。
ソフトバンクとWiMAX2+のルーター端末を比較
WiMAX2+ | 対応エリア | 通信速度 | バッテリー | 持ち運びやすさ |
Speed Wi-Fi NEXT W06![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
WiMAX2+ au LTE回線 |
下り1,237Mbps 上り75Mbps |
約9時間 | 約125g | |
SoftBank | 対応エリア | 通信速度 | バッテリー | 持ち運びやすさ |
Pocket WiFi 601HW![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトバンク回線 | 下り612Mbps 上り37.5Mbps |
約8時間半 | 約135g |
ソフトバンクとWiMAX2+のルーター端末に性能の差はほとんど見られません。
ただ、WiMAX2+の場合は無制限で使えるWiMAX2+エリアとauのLTE回線の両方が使える、通信速度が速いので、ソフトバンクよりも上です。
ソフトバンクとWiMAX2+の対応エリアを比較

ソフトバンク

wimax2+
ソフトバンクLTE回線とWiMAX2+の無制限エリアの比較になります。
ソフトバンクの方がやや広めですが、WiMAX2+のau LTE回線が使えるモードに切り替えれば、地下とかでも使えるし、エリア的にもほぼ変わりありません。
各県の都市部だったらどちらも不自由なく使うことができますね。
料金を節約して無制限で使いたいなら『WiMAX2+』
WiMAX2+をおすすめする3つの理由
- 1.月額料金が安いのでコスパがいい
- 2.無制限プランでたっぷりネットができる
- 3.速度制限の条件がゆるいからストレスが少ない
ここまでお伝えしたように、ソフトバンクのポケットWi-FiとWiMAX2+を比較すると、料金や月間データ量、速度制限などを考えるとWiMAX2+の方がおすすめです。
ソフトバンクのスマホを契約してても、ポケットWi-Fiが安く利用できるわけではありません。
そのため、月間データ量を無制限で使えるうえに月額料金が安いWiMAX2+の方が、速度制限に悩まされないので、ソフトバンクよりもコスパよく、ストレスなく利用することが出来ます。
ポケットWi-Fiを契約する理由が、「毎月の速度制限をどうにかしたい」「動画やスマホゲームを思う存分やりたい」「外でもパソコンを使いたい」なら、WiMAX2+が一番理想に近いと思いますよ。
無制限で使えるWiMAX2+で、思う存分ネットを楽しんでください。
ソフトバンク回線を使いたい場合の選択肢
どうしてもソフトバンク回線がいい!という方の場合、Y!mobile(ワイモバイル)という選択もあります。
Y!mobileとは、ソフトバンクの子会社が運営しているポケットWi-Fiサービスのことで、ソフトバンクのポケットWi-Fiと違い、無制限プランも用意されてます。
ただ、どちらにせよ、WiMAX2+と比較すると料金が高く、無制限対応エリアが狭いです。
ワイモバイル(青)
WiMAX2+(ピンク)
ワイモバイルの無制限エリア(青色)よりもWiMAX2+の無制限エリア(ピンク)の方が広いです。
どうしても、ソフトバンク回線を利用したいという方は検討してみてください。
まとめ:ソフトのポケットWi-FiよりもWiMAX2+がおすすめ
最後に、ソフトバンクのポケットWi-FiよりWiMAX2+がおすすめな理由をまとめておきます!
- ソフトバンクのポケットWi-Fiはコスパが悪い
最低でも月額4,800円(1GBで)、50GB(月額8,900円) - WiMAX2+は無制限プランで月額3,410円
- 速度制限の条件がゆるいから使いやすい
- 通信速度や対応エリアはほぼ変わらない
ソフトバンクのポケットWi-Fiはとにかく月間データ量に対してのコスパが悪いです。
スマホのギガ不足や節約のためにポケットWi-Fiを契約するのは節約にもなるしおすすめですが、ソフトバンクのポケットWi-Fiだと料金が高いので、賢い選択とは言えません。
例えば、同じ7GB契約なら970円、50GBプランと無制限なら5,489円も損します。
ソフトバンクユーザー割引などがあれば良かったんですが、そういった特典などもないので、無制限で安く使えるWiMAX2+の方がソフトバンクユーザーでもお得に利用できますよ。
ソフトバンクのポケットWi-Fi基本情報
端末一覧 | Pocket WiFi 601HW | |
通信データ量 | Wi-Fiルータープラン:1~50GB データし放題プラン:7GB |
|
通信速度 | 350~612Mbps | |
端末代金 | 42,480円(分割) | |
月額料金 | Wi-Fiルータープラン 4,800~8,900円 4G/LTEデータし放題 3,696円+500円 |
|
運営会社 | ソフトバンク株式会社 | |
公式ページ | https://www.softbank.jp/ |
参考
こちらの記事では、「ポケットWi-Fi=モバイルルーター」のことを指しています。
ポケットWi-Fiはワイモバイル株式会社の登録商標ですが、持ち運べるルーターのことをポケットWi-Fiを認知している方も多いので、このように表現しています。