インターネット回線にWiMAX2+を検討しているけど、オンラインゲーム(ネトゲ)をやる方にとって、固定回線のようにラグがなく快適にゲームをできるか心配ですよね。


オンラインゲームをやること前提にWiMAX2+を契約しようと思っている方は注意してください。
こちらでは、WiMAX2+の通信速度や応答速度(PING値)を測定した結果や口コミ、ゲームのジャンル別に快適にできるかできないかを紹介していきます。
自宅のインターネット回線選びに悩んでいる方は、こちらを読んで失敗しないようにしましょう。
オンラインゲームで必要な通信速度と応答速度(PING値)
回線について詳しくない方のために説明しておくと、PS4やニンテンドースイッチなどで、オンラインゲームをやるのに重要なのが通信速度と応答速度(PING値)になります。
この通信速度と応答速度(PING値)の両方が十分じゃないと、快適にゲームすることが出来ないんです。
オンラインゲームに必要な通信速度とPING値
- 通信速度…5~30Mbps以上
- 応答速度(PING値)…1~50ms以下
通信速度は最低5Mbpsあれば大丈夫ですが、FPSなら20Mbps以上は欲しいところです。
WiMAX2+の最新機種は、下り最大通信速度が558Mbpsなので、速度制限がかかっていなければゲームするのに問題ない速度が出ますが、心配なのはPING値になります。
オンラインゲームに応答速度(PING値)が重要な理由
応答速度(PING値)とは、サーバーからのレスポンス(応答)の速さのことです。
PING値は数値が低いほど応答速度が速くなるので入力したコマンドがすぐに反映しますが、数値が高くなれば応答速度が遅くなるためオンラインゲーム(特にFPS)では致命的。
PING値が高すぎると、以下のような弊害が出てしまいます。
- 移動やスキル発動時にカクつく、止まる
- タイムラグの発生や中断
- コマンドが適用されない
- サーバーが切断される
このような弊害が出ると自分だけでなく、対戦相手にも失礼になってしまいます。
オンラインゲームをするには、一般的に50ms以下が推奨されていますが、著者が調査したところWiMAX2+のPING値は50~100ms前後でした。
そのため、FPSや格闘ゲームなどはプレイするのが厳しそうですね。
WiMAX2+でオンラインゲーム(ネトゲ)が出来るか測定!
WiMAX2+の通信速度と応答速度(PING値)を実際に測定してみました!
測定したのは、WiMAX2+の『W04』と『W05』の2機種になります。
自宅の同じ場所で測定しても、上記のように最新機種になるほど、下り通信速度やPING値がよくなっていくので、これから契約するなら最新機種を選ぶようにしてください。
通信速度はまったく問題ない
通信速度を測ってみた結果、下り通信速度57.9Mbpsという速度が出たので全く問題なさそうです。
WiMAX2+は使う場所の電波の状況や環境によって、速度が左右されますが、電波が届く場所なら5Mbps程度は出るはずなので通信速度に関しては心配しなくても大丈夫です。
田舎とかだと、そもそもWiMAX電波が届かないこともあるので注意しましょう。
応答速度(PING値)がやや不安
PING値に関しては、57msとやや高めの数値がでました。
オンラインゲームを快適にプレイするにはPING値50ms以下は必要で、FPSなどをやるなら20~30ms以下にならないとラグが発生することもあるので、やや不安な数値です。
ゲームのジャンル | 推奨PING値 | WIMAX2+ |
FPS、TPS、格闘ゲームなど繊細な対人戦メイン | 20ms以下 | ![]() |
MOBAなど緩めの対人戦メイン | 30ms以下 | ![]() |
MMORPG、MORPGなど育成・対CPUメイン | 50ms以下 | ![]() |
麻雀、将棋、囲碁などラグが気にならないゲーム | 100ms以下 | ![]() |
MMORPGならWiMAX2+でも普通にできますが、FPSや格闘ゲーム、MOBAなどをやるなら光回線を開通した方が快適にプレイできます。
3日間10GBを超えると速度制限
WiMAX2+で、プレイ以外で心配なのが3日間10GB以上で速度制限がかかること。
3日間10GBは普通にネットやSNS、動画をたまに見るくらいなら全く問題ないデータ量ですが、オンラインゲームをしていれば、あっという間に10GBを超えてしまいます。
WiMAX2+の速度制限は翌日18~26時の間、1Mbps以下まで速度低下とゆるめですが、速度制限が解除される数日間はゲームを我慢するのはちょっとツラいですね。
ちなみに、アップデートなどで大量のデータをダウンロードできるか心配する方がいますが、3日間10GB制限はかかるけど、1日に50GB使おうが100GB使おうが大丈夫なので安心してください。
出来てますやんww
3日で10GB超えててもしっかりとダウンロード出来てますやんww制限の時間帯は夜の9時から午前2時までって本当ですやんww
WiMAXでも100GB分のゲームを余裕で寝てる間にダウンロード出来てますやんwww pic.twitter.com/BWkFapRWnC
— 正直くん (@shojikikun) 2019年1月25日
ただし、翌日からは時間帯で速度制限になることを忘れないように。
-
-
3日間10GBってどのくらい?WiMAX2+の速度制限を徹底解説!
WiMAX2+ギガ放題プランを利用したいと思うけど、「3日間10GBってどのくらい使えるの?」「制限超えたら、どれくらい遅くなる?」と心配していませんか? せっかくWiMAX2+を利用するのに通信制限 ...
続きを見る
WiMAX2+でオンラインゲームをしてる方の口コミ
WiMAX2+でオンラインゲームをプレイした方たちの口コミを見ても、やはりできるゲームとできないゲームがあることが分かります。
ネット開通まであと2週間🙄🙄🙄
PCはWiMAX使ってるけど、早く工事日にならないかなあ。あ、でもWiMAXでもゲームはできました!! MHWはストレスなく遊べた! ただネットさくさくとはいかないです😑 うーんうーん
— とも (@tomot939) 2019年2月26日
前にWimaxにしたんだけど、3日で10GBなんて速攻で使っちゃうので、毎日制限かかってゲーム出来ない、、、
早く光に変えてゲームライフを送りたい。— ろず@黒い砂漠 (@kinshin_egiegi) 2019年2月20日
WiMAX、FFは大丈夫そうだけどCoDとかは無理そうね…
と言ってもゲームする時間ないから契約してみてもいいかも。
光が絶望的だからこれに賭けるしかないかな…— 負け犬 (@makeinu0waza) 2017年11月11日
WiMAXでFPSやったら死活問題
— おいぬくん(お犬様) (@yuibb) 2012年7月10日
有線LANケーブルでつなぐことで、若干通信が安定してくれますが、オンラインゲームを快適にやりたいならやっぱりWiMAX2+よりも光回線の方がおすすめですね。
オンラインゲームをガチでやるならWiMAX2+より光回線
自宅でオンラインゲームを楽しみたいなら、やっぱりWiMAX2+よりも光回線がおすすめです。
著者は自宅では光回線、外でWiMAX2+を利用していますが、普通にネットや動画を見る分には差を感じませんが、オンラインゲームをするなら光回線の方が断然上ですね。
PING値が低いのでラグなど一切ないし、データ量も気にしなくて済みます。
MMORPGくらいなら工事なしですぐにゲームできるWiMAX2+でもいいけど、FPSや格闘ゲームをガチでやるなら光回線を契約した方がいいですよ。
おすすめはキャッシュバックも多くて、受け取りやすい『auひかり』
光回線は、ドコモやau、ソフトバンクなど様々な会社で契約することができますが、著者も利用しているおすすめの回線はキャッシュバック金額が多い『auひかり』です。
auひかりならキャッシュバック45,000円の半分が開通した翌月に振り込まれるし、手続きも簡単でした。
WiMAX2+だと動作が遅かったり、ラグが発生してイラっとするときがありますが、光回線ならスムーズに対戦できるので快適にプレイできるようになりますよ。
回線工事ができない方は仕方ありませんが、できるなら光回線を利用しましょう。
すぐにオンラインゲームをしたい方へ
回線工事が終わるまで待てない方は、光回線の契約をしてから、工事が終わるまでモバイルルーターをレンタルすれば、すぐにオンラインゲームをできます。
ただ、こちらで紹介した通り快適にできる保証はないのでご注意下さい。
まとめ:WiMAX2+はオンラインゲームに向いていない
ここまでの内容をまとめておきます。
- FPSや格闘ゲームなどをやるとラグが発生しやすい
- MMORPGくらいなら普通にプレイできる
- 3日10GBの制限があるので速度制限になりやすい
- オンラインゲームをやるならWiMAX2+より光回線が快適
WiMAX2+でオンラインゲームを快適にできるなら契約しようと思っていたかもしれませんが、WiMAX2+はジャンルによってはラグが発生するし、やりすぎると速度制限がかかってしまいます。
そのため、オンラインゲームをやるのをメインに考えているなら光回線の方がおすすめです。
もし、寮などに住んでてどうしても回線工事ができない場合は、Try WiMAXでゲームができるか試してみてから契約すると失敗せずに済みますよ。
WiMAX2+と光回線の差をもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
-
-
一人暮らしを始める方必見!ポケットwifiと光回線を徹底比較!
一人暮らしを始める部屋にネット環境がないと何かと不便。 引っ越ししたらネット回線を準備したいけど、「ポケットWi-Fiと光回線どっちがいいか分からない」「自分に合うお得なのを知りたい」って思いますよね ...
続きを見る